コンテンツへスキップ

新山堂 -持たざる者の音楽道-

新山堂は、襲いくる挫折と壮絶たる克服の日々を乗り越えながら立派な音楽家を志す武宮健の住処。個性全振りをモットーに、簡単に聞き流せないクセの強い音楽をいい具合に制作しています。提携:LOVE ANNEX様、MOVEMENT PRODUCTION様。自主レーベル『Shinzan Records』にて音楽を配信。絶望的シンガーソングライターとして活動。コミュニティ『Voice Frontier』にて、歌の才能を解剖学的に切り拓くボイストレーニングメソッド【令和ボイトレ】を指導。歌ってみたのミックスや歌唱指導もおこなっています。信頼できる仲間をいつも探し求めつつこそこそ暮らしています。

  • ho
  • mu
  • ch
  • vo
  • co
投稿日: 2020年2月12日2020年8月1日 投稿者: takerutakemiya

新時代ボイトレ概論 総まとめ

新時代ボイトレ概論 ミックスボイス 死語

「新時代ボイトレ概論」をブログ記事にまとめました。

  • 新時代ボイトレ概論 第一回 ボイストレーナーは嘘をつく(1)
  • 新時代ボイトレ概論 第二回 ボイストレーナーは嘘をつく(2)
  • 新時代ボイトレ概論 第三回 ボイストレーナーは嘘をつく(3)
  • 新時代ボイトレ概論 第四回 ボイストレーナーは嘘をつく(4)
  • 新時代ボイトレ概論 第五回 ボイストレーナーは嘘をつく(5)
  • 新時代ボイトレ概論 第六回 ボイストレーナーは嘘をつく(6)
  • 新時代ボイトレ概論 第七回 新時代の歌の基礎(1)
  • 新時代ボイトレ概論 第八回 新時代の歌の基礎(2)
  • 新時代ボイトレ概論 第九回 第十回 ボイストレーナー大論破祭り(1)(2)
  • 新時代ボイトレ概論 第十一回 第十二回 第十三回 歌の才能の育て方(1)(2)(3)
カテゴリー令和ボイトレ、新時代ボイトレ概論

投稿ナビゲーション

前の投稿前 新時代ボイトレ概論 第十一回 第十二回 第十三回 歌の才能の育て方(1)(2)(3)
次の投稿次 アニソンに挑戦!『コンプライアンス・ヒーロー』

Discography

  • album “Niku Venture” by Aji Y. Tamago
  • single “Planet Sushi” by Aji Y. Tamago
  • single “誰より速く廻る寿司” by Aji Y. Tamago
  • album “平和が僕らを鬱にする” by 武宮健
  • single “半熟フライト” by Aji Y. Tamago
  • single “たまご×レシピノート” by Aji Y. Tamago
  • album “最果ての歌” by 武宮健
  • album “Between the Beats” by takeyabu
  • album “Sushi Venture” by Aji Y. Tamago
  • album “Among the Genus” by takeyabu

最近の投稿

  • ボイトレのビフォーアフター動画を公開した話
  • 「言霊」の意味を理解した話
  • JAM Project『VICTORY』コード進行&押さえ方[ギター弾き語り実演♪]
  • Twitterをやめたらクリエイター力が上がる話/機械学習で考える「才能」の話
  • Now Foodsのカンジダサポートを解説してみた

Releases

  • album “Niku Venture” by Aji Y. Tamago
  • single “Planet Sushi” by Aji Y. Tamago
  • single “誰より速く廻る寿司” by Aji Y. Tamago
  • album “平和が僕らを鬱にする” by 武宮健
  • single “半熟フライト” by Aji Y. Tamago
  • single “たまご×レシピノート” by Aji Y. Tamago
  • album “最果ての歌” by 武宮健
  • album “Between the Beats” by takeyabu
  • album “Sushi Venture” by Aji Y. Tamago
  • album “Among the Genus” by takeyabu

Twitter

Tweets by takerutakemiya

MUSIC
Proudly powered by WordPress