JAM弾き・51曲目です!
ゲッターロボアークの序盤のEDであります。
最初に流れたときの「おおお!!」な感じ、アツかった。。
前作知らなすぎてアニメの内容よくわからないんですけどね。。
アレンジはオリジナルと同じく須藤先生。ちょっと大人っぽく上品なテイストになっていて気持ちよいですね。
サビはmid2G#あたりで、比較的歌いやすいように感じるかもしれません(歌えるとは言ってない)。
ぜひ挑戦してみてください。
確かDAMには「DRAGON 2021」としてアニメ映像付きで入ってたので、ぜひカラオケでも歌ってみてください!
楽曲
音域
最低音:mid1E
サビ最高音:hiC
コード進行
コードの押さえ方(一部)
A/C#:x4222x B/D#:x6444x C/E:032010 Em6:022020 G/B:x20033 EmM7:021000 G#dim7:4x343x C#/F:x8666x E5/C#:9799xx D5/B:7577xx C#5/G#:4466xx B5/G#:4244xx C#dim:x456xx
弾き語り動画
感想
しょっぱなでちょっと音程外れたのが悔しい。。
全体としては結構よかったのかなと思っております。
歌上達してる・・・よな・・・。
ギターの展開づけが今回ポイントになります。
最初はさらっと始まって、Aメロはアルペジオで怪しめに、それから徐々に盛り上げて、サビはいつものアツい感じに。。
というのを手ではいい感じにやりながら、歌はきちんと歌わねばならない感じでございます。
一番最後のやつは、須藤先生のいつものやつを頑張って耳コピした結果です。
未だにどういう理屈で何が起こっているのか全くわかりません。。シンセのオシレーターで重ねてるような気はするのですが、まあどのみちギターでの再現は厳しい。
寺田さんも似たことをするときがあるけど、須藤さんみたいな感じにはならなくて、よくわからないですねぇ。
あとサビの折り返しのところが難しいですが、何回も弾いてたらできるようになっていたので、練習あるのみなのかなと思います。
まあでもやっぱり歌ってて気持ちいい曲ですので、ぜひ挑戦してもらえらたと思います。
感想は動画コメントまで!
それではまた!