JAM弾き・53曲目です!
リクエストいただいた曲です。
遊戯王の曲!
イントロがエモいんだ。イントロが一番エモい。何よりエモい。
そして、この一瞬聴いただけでわかる暑苦しさ!まさにこれぞJAM Projectって感じ!
歌詞をなぜ微妙にえろい感じにしたんだろうっていう疑問はありますがね。笑
今回はカポ5にしました。
珍しく感じるかもしれませんが、ハイフレットのカポは弾きやすいし、音が爽やかになって気持ちよいのでオススメです。
キーは転調するけどGとCで弾きやすいので、わりと歌に集中できます!
Aメロのコードが須藤さんっぽいけど河野さんです。
このお二人がJAMの暑苦しい部分を作り上げた感じがして、私の中のレジェンドです。
もちろん他のアレンジャー様方も素晴らしいお仕事ばかりですが!
歌は言わずもがなむずいですが、令和ボイトレで誰もが歌えるようになるので、音域が足りないと思う人はぜひご連絡を。
ぜひ挑戦してみてください!
楽曲
音域
最低音:mid1F
サビ最高音:hiC
コード進行
コードの押さえ方(一部)
FM7: 133210 G/B: x20033 Emadd9: 022002 C#m7-5: x42000 D/E: 000232 C/E: 032010 D/F#: 200232 C/G: 302010 F#m7-5: 202210
弾き語り動画
感想
リクエストいただいたときは歌えるのかなと少し不安でしたが、やってみると普通に楽しかったですな。
気軽になんでも歌えるという意味では、自分の声も進化しているのかな。正直、確証はないまま。
でもジムに行くと歌いやすくなるというのは、かなり感じています。
良い意味でごまかしが効く感じ。
ただ、首で姿勢を支える癖が抜けない限り、次の段階には行けないのかなとも思っています。
力強いビブラートは、首を解放しないとできなさそう。
でも今の生活、首が疲れる。。あと腰。。
曲の感想についていうと、とにかくギターが弾きやすくて楽しい!
サビのボーカルとギターがぴったり合ってる感じとか、「そうさ〜」の後のデデデデーンとかキマると脳汁が出る。
あとFM7っていいよねって感じ。弾きやすいし優美な音がする。水色っぽい。
そして極めつけはイントロ(またか)。
あのフレーズは何で弾いてもエモいだろうなと。
リコーダーがあればリコーダーでやってたかも。
今後のために買っておこうかな。
それではまた!